休暇村大久野島で家族キャンプ!うさぎと自然に癒やされよう!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、topiです。

少し前になりますが、2022年7月に大久野島(おおくのしま)で家族キャンプをしました!

我が家は家族キャンプ2年目で、まだまだ初心者です。

そんな初心者でも、大久野島での子連れキャンプ楽しめました!

自然豊かでうさぎがかわいい大久野島キャンプ場をレポートしていきます。

休暇村大久野島キャンプ場はこんなところ!

休暇村大久野島は大自然がいっぱい!

その中でもキャンプ場はまさにそれを体感できる場でした。

まずは【休暇村 大久野島キャンプ場】がどんなところかご紹介していきますね。

休暇村・大久野島キャンプ場【施設概要】

休暇村・大久野島キャンプ場は、広島県竹原市にある休暇村協会が運営するリゾート施設です。

所在地 〒729-2311 竹原市忠海町大久野島
電話番号 0846-26-0321
アクセス 忠海港から『休暇村客船』・『大三島フェリー』乗船(約15分)
営業期間 通年
チェックイン 13時~19時(キャンプ受付は12時~)
チェックアウト 11時
キャンプサイト おしゃれサイト、手ぶらでキャンプサイト、フリーテントサイト
駐車場 無料駐車場あり(10台)
周辺その他 管理棟・炊事場・トイレ・お風呂・カフェレストラン・売店・自販機など

大久野島は『地図から消された島』と、かつて呼ばれていました。

それは第二次世界大戦で使用する毒ガスを国家機密で製造する為でした。

多くの人が犠牲となった苦しく悲しい過去のある大久野島です。

しかし今では『うさぎ島』として親しまれ、たっぷり戯れる事ができる自然豊かな環境です。

島内には『毒ガス資料館』で貴重な当時の資料なども展示されています。

うさぎとの時間をゆったり過ごし、今ある命や平和に感謝しつつ巡ってみてはいかがでしょうか。

では、ここからは大久野島キャンプ場の様子を紹介していきたいと思います。

大久野島キャンプ場へ【忠海港フェリー乗り場】

広島方面からは、忠海港からフェリー客船でのアクセスとなります。

大久野島内は車輌走行が禁止となっております。

しかしキャンプなどの理由がある場合、車輌の乗り入れや駐車は可能となっております。

忠海港には200台ほど停められる無料公共駐車場があります。

お車を置いてフェリーに乗られる方はこちらを利用しましょう。

長男ありくん
ぼくたちはくるまもいっしょにフェリーにのせていったよ~!
topi
大久野島内には、休暇村ホテルまでの無料送迎バスも走っていますよ。予約は不要です!

私たちは今回キャンプの荷物がある為、島内に車を乗り入れました。

フェリーが到着するまで、こちらに車を置き待機させてもらいます。

ちなみに愛媛方面からは『盛港』からのアクセスとなりますよ!

忠海港にはとてもかわいいショップがありました。

忠海港のこちらのショップ内にフェリー切符の自販機がありますので購入しておきましょう。

車輌乗り入れの場合は、お車により運賃なども変わってきます。

切符を購入する際に店員さんに聞いて購入すると間違いないでしょう。

topi
こちらのショップ、うさぎの島ならではのお土産やポストカードが販売されててテンションあがります!記念スタンプもあってとてもワクワクしました~!
次男ハムくん
おかあたんのすきなコーヒーもあるね!ぼくはソフトクリーム!

余裕を持って行ったので時間を持て余す心配がありましたが、ゆったり過ごす事ができました。

またこちらのショップの隣には待合所があり、軽食やお菓子・飲み物が販売されていました。

そしてこちらの待合所で【うさぎのエサ/ペレット】を100円で購入しました!

島内ではエサは販売されていません。

人参やキャベツなどの野菜を用意していない場合はこちらで購入しておくと良いです。

あとから知ったのですが、ショップの方でもエサが200円で販売されていた様です。

我が家はこちらの待合所で3袋購入しました。

多いかなぁ~余るかなぁ~と思いましたが、うさぎと沢山出会えたので物足りないくらいでした。

うさぎとの戯れタイムをご希望の方はぜひ、こちらでエサを購入しておきましょう。

大久野島キャンプ場へ【桟橋から駐車場への道のり】

お車を島内に乗り入れない方は、桟橋に停車している無料送迎バスを利用すると良いでしょう。

我が家は車を乗り入れたので、まず駐車場まで車を停めに向かいます。

フェリーが着くとすぐ係員の方より、駐車場への道のりが書いた紙を受け取りました。

係員の方には、駐車場まで10km以下で走行するようにと説明がありました。

長男ありくん
誰が最初にうさぎを発見できるか勝負だ!
次男ハムくん
いたーーー!うさぎたんだー!!

うさぎがいるので、島内はゆっくり慎重に走行します。

車が向かう反対側(通り過ぎたら背中側に)看板があるので分かりにくかったです。

ここでUターンをするのが正解で、これより奥(黄色矢印)は車で進入できません。

『歩行者・自転車』と書いてありますが、こちらでUターンすると駐車場があります。

車はテントに横付けできません。

キャンプサイト内に入る手前に駐車場があるのでそちらに停めます。

停車している車の下でうさぎが休んでる事もあるので、帰り発車の際はお気をつけ下さいね。

車を停めたら、次はチェックインをするため休暇村本館ホテルに向かいます。

大久野島キャンプ場【受付への道のり】

次に、チェックインと受付をするために休暇村本館ホテルに向かいます。

夏休みシーズンはホテルまで行かず、キャンプ場から徒歩2分ほどの管理棟で受付ができます。

私たちは、駐車場からホテル本館まで徒歩で行きました。

topi
キャンプ場からホテルまでは7分くらい!子供の足だともう少し時間がかかりました!

歩いていると、沢山のうさぎが出迎えてくれるので楽しい散策タイムでしたよ。

途中、お手洗いもありました。

(私たちが行った時期は壊れていたのか、電気がつかず夜間は怖くて行けなかった・・・

お天気も良く暑かったですが、とても気持ちよかったです!

▲こちらが休暇村本館ホテルです!

キャンプ場利用の私たちも使わせてもらえる温泉トイレ喫茶などがあります。

ホテルの受付にてキャンプ場のチェックインを済ませたら、再び駐車場に徒歩で戻りました。

いよいよ、キャンプのスタートです!

駐車場とキャンプ場の間には、芝生保護の為の仕切りがありますよ。

リヤカーもお借りできるので、子供たちも手伝ってくれて助かりました。

大久野島キャンプ場は1区画が広くて余裕あり!

我が家は【テント持込み専用サイト】を予約していました。

topi
この日は風が穏やかでしたが、強風の時はテント設営時などは注意が必要の様です。

暑い中、夫と慣れないテント張り頑張りましたよ~!

チェックインと同時に入った為か、まだ一組しかいらっしゃらず焦らずゆっくりできました。

1区画が広いので、隣を気にしなくて良いのは助かりますね。

子供たちは区画内で水鉄砲で遊びましたが、問題なく遊べました。

大久野島キャンプ場【サイトの種類】

キャンプ場内は11区画にサイトが分かれています。

1区画は10m×10mなので、広々と感じます。

  • おしゃれサイト(1サイト)

ウッドデッキの上にテント設営済みのサイトです。

カーペットやクッション、小物置きなどが用意されており、おしゃれな雰囲気を味わえます。

広島牛付きBBQもしくは、ホテルでのビュッフェが選べます。

  • 手ぶらでキャンプサイト(4サイト)

ウッドデッキの上にテント設営済みのサイトです。

食材持込み食材付きから選べます。

キッチンセットもあり、快適に過ごす事ができます。

おしゃれサイト、手ぶらでキャンプサイト共にテント設営済みなのが嬉しいですね。

エアーベットや、キャンプの雰囲気を味わえるハンモックやランタンなどもあります。

開放的で快適なひとときを過ごせる事、間違いなしですよ!

  • フリーテントサイト(6サイト)

テント持込み専用サイトです。

区画内に持込みテントを自由に設営し、BBQなど楽しめます。

フリーテントサイトは目の前に瀬戸内海が広がります。

オーシャンビューが楽しめる最高の立地となっております。

 

以上、全て合わせて11区画あります。

早めに予約しておくと安心ですね。

大久野島キャンプ場【うさぎとの戯れ】

テント設営が済んだ後は目の前の海を眺めたり、子供たちと魚釣りに挑戦したりしました。

そして最大の楽しみ、うさぎとの戯れタイムです!!

もう『こどもたち×うさぎ』って、癒やしでしかなかったです。

topi
最高で最強!写真撮りまくりでした!かわいい×かわいいですからね。

普段、動物と触れ合う事がない我が家。

子どもたちは今でも「かわいかったなぁ~」とうさぎに想いを馳せています。

最初はうさぎが近づいてくるのを怖がってた次男も、餌をあげてすっかり仲良しに!

すごく良い機会だったなぁと思います。

いろんな毛色のうさぎや、小さいうさぎもいてとてもかわいく癒やしの時間となりました。

大久野島でキャンプする時の注意点

大久野島でキャンプをする上で注意しないといけない事がいくつかあります。

私が7月にキャンプをして個人的に気になった事も含めた内容をご紹介します。

6つの注意点~夏~
  1. 昼は暑くて朝方は寒い
  2. 蛇口が使いづらい
  3. 虫がけっこういる
  4. 外トイレの電気がつかなかった
  5. イノシシと出会うかも
  6. うさぎと戯れる時の大事な約束

以上、6つの注意点をひとつずつ見ていきます。

①昼は暑くて朝方は寒い

7月なので当たり前ですが、日中は恐ろしく暑かったです。

日差し対策のタープは必須です!

\▼こちら遮光性が高く、広々しているので夏のファミリーキャンプにおすすです/

コールマン タープ サイドシート2点セット パーティーシェードライト/360 パーティーシェードDX 360 2000038150 2000033125 Coleman

価格:26,072円
(2022/11/25 14:05時点)
感想(8件)

夏の暑さ対策、熱中症が怖いので本当に大切です。

その為、我が家は保冷剤を大量に準備して行きました!

夜寝る時も暑くて寝苦しく、保冷材を枕にして小型扇風機をまわすほどでした。

\▼首回しはないですが天井からつり下げられ便利!熱い料理を冷すのにも使える!/

【ポイント5倍 -11/22 19:59】安心の1年保証 KEYNICE usb 扇風機 卓上 dc dcモーター クリップ コンセント 充電式 長時間 usbファン 超強風 静音 風量4段階調節 360度角度調整 長時間連続使用 LEDライト機能付き 車 プレセント 夏ギフト KN871

価格:3,199円
(2022/11/16 00:56時点)
感想(961件)

しかし、あれだけ暑かったのに朝5時くらいに目覚めた時はすごく寒かったのです!

topi
念のため分厚めの掛け布団を持ってきてたのが役に立ったわ!

朝散歩ですぐ暑くなったのでそんなに長い時間凍えるほどではなかったです。

ただ、この時期暑さ対策はばっちりだと思うので朝の冷え対策も少し準備しておくと安心です。

②蛇口が使いづらい

大久野島キャンプ場炊事場の蛇口がちょっと使いづらかったです。

どんな仕組みかというと、蛇口をひねっている間だけ水が出るのです。

その為、蛇口をひねっている間は片手しか使えません。

洗いものの際は少し手こずりました。

topi
長男に蛇口をひねる係をお願いしました。係に任命すると喜んでお手伝いしてくれましたよ!

二人で洗いものをするとスムーズに済みました。

さて、後で知ったのですがこの少し使いづらい蛇口には意味がしっかりあったのです!

大久野島は離島のため、飲用水である炊事場の水は島外から船で運ばれているようなのです。

貴重な水が出しっぱなしにならない工夫がされているのですね。

子供たちにも水の大切さを教える良い機会になるかもしれません。

ハンドソープや食器用洗剤、スポンジ等ありませんので、必要な方は持参しましょう!

一見不便にも感じますが、こういった経験はキャンプならでは!

逆に思い出が深く刻まれますね。

③虫がけっこういる

虫に関しては、大久野島に限らずですね。

地味にたくさん刺された蚊。

夜テントの明かりに集まるブーンとうるさい虫。

かなり小さいアリもたくさんいました。

自然の中なので仕方ありませんが、虫さされ対策食材の密封などできる事はしておきましょう!

④外トイレの電気がつかなかった

トイレについては島内に5ヶ所と、大久野島ホテル本館内にあります。

しかしキャンプ場から一番近いとされる外トイレの電気がつかなかったのです。

(2022.7月時点)

昼間でも私は怖くて利用を避けました。

それなのに夜、電気がつかないとなるとまず利用はできないですね。。

子供たちは幸い夜にトイレに行きたい!とならなかったので良かったです。

topi
外のトイレが苦手なら、トイレ行きたいなら早めに言ってね!と伝えておくと良いですね。

私は朝方、朝散歩がてらホテル本館のトイレまで歩きました。

ホテルのトイレはとてもきれいで助かりました。

⑤イノシシと出会うかも

大久野島にはイノシシが出没しているそうです。

幸い、我が家はイノシシに出会うことはありませんでした。

しかし事前に注意書きを読んでいたのでかなり警戒していました。

刺激を与えない事が大切です。

見つけても、注意しながらゆっくり立ち去るようにしましょう!

観光客がうさぎに与えるエサの食べ残しなどでイノシシが増えている様です。

私たちも気をつけないといけない問題ですね。

ちなみに・・夜テントの入り口でごそごそ音が聞こえイノシシかと構えたシーンがありました。

結果、うさぎがテントに入ってきたのでホッとしましたが・・。

動物がテントの中に入ってくる事のない様、食べ物の処理はしっかりしておくべきでしょう。

⑥うさぎと戯れる時の大事な約束

かわいいうさぎと出会える大久野島ですが、きちんと守らなければならない約束事があります。

大久野島のうさぎさんとの大事な約束
  • お菓子などは与えない
  • 道路上では触れ合わない
  • うさぎの口元に手をやらない
  • 抱きかかえない・追いかけない
  • 自転車・自動車走行は充分に気をつける
  • ゴミをポイ捨てしない
  • うさぎを持ち帰らない・捨てない

島でのルールを守って、うさぎさんと正しく戯れましょう!

お菓子などは与えない

うさぎは人間の食べ物を食べてしまうと体調を崩してしまいます。

お菓子や食パンなど体調不良の原因になるものは与えてはいけません

キャベツやニンジンは大丈夫ですが、サツマイモやジャガイモなど芋類は食べられません

忠海港の待合所やショップで売られているペレット(乾燥エサ)はよく食べます!

ただしペレットは湿気ると食べなくなるそうです。

生野菜も傷み腐敗するとカラスがうさぎに害を与える事もあるようです。

エサを与える際は、うさぎが食べきれるだけの量をその場で与えるよう心がけましょう。

道路上では触れ合わない

道路道路脇建物玄関前でのふれあいは避けましょう。

エサを食べている時うさぎは無防備で周りが見えていません。

突然危険を察知して自転車や自動車に体当たりしてしまう事もあるようです。

またうさぎにエサを与える人間も、ふれあいタイムは夢中になっているはずです!

人もうさぎも安全に過ごす為にも、『安全な場所』でのふれあいは大切なルールです。

うさぎの口元に手をやらない

うさぎの口元に手をやるとかまれて怪我をしてしまいます。

歯がするどいので、小さなお子様は特に注意しましょう。

topi
忠海港の待合所にはペレットと一緒に子供用の軍手が販売されていましたよ!

小さなお子様がエサを与える時は、念のため軍手をしておくと安心ですね。

抱きかかえない・追いかけない

人懐っこいので一見、人間に慣れている様に感じるかもしれません。

しかし野生のうさぎである事を忘れてはいけません。

抱きかかえられる事に慣れていない為、暴れて怪我をする可能性があります。

大久野島のうさぎは野生ですので怪我をしても病院に連れて行ってもらえません。

怪我をさせる事なんて、決してあってはなりません。

自転車・自動車走行は充分に気をつける

島内での自動車走行は10km以下となっています。

自転車も暴走は危険です。

うさぎが突然飛び出てきたり、体当たりしてくる事もあるので常に意識しておきましょう。

また、停車中の車の下に隠れている事もあります。

車を動かす際には車の下にうさぎがいないか確認してから発車しましょう。

ゴミをポイ捨てしない

有害なものが、ポイ捨てによってうさぎの口に入ってしまう事が問題となっています。

うさぎに限らず釣り糸がからまったりと島の動物たちに深刻な影響を与える事にもなります。

島を汚す原因にもなりますので、ゴミは責任を持って持ち帰りましょう

うさぎを持ち帰らない・捨てない

当たり前のような気がしてしまいますが、、。

公式のルールにも記載があるので現実的に問題となっているのでしょう。

まずは野生の動物を捕獲する事は鳥獣保護法により禁止されています。

島内のうさぎを持ち帰っては絶対にいけません。

またペットとして飼われていたうさぎを島に置いて帰るなんぞ、、。

こちらもありえませんが、もちろん絶対にいけません。

飼育されていたうさぎが縄張り意識の強い自然環境で生きていく事は大変難しいです。

島内では野生である事を忘れず正しい距離を持って戯れましょう。

大久野島は手持ち花火もできます!

大久野島では手持ち花火ができます。(2022.7月情報)

しかし、花火ができる場所は指定されており決まっております。

その際は必ず休暇村ホテル本館フロントで説明を聞く必要があります。

topi
火災や野生動物への被害などを防止するために、事前に遵守事項の同意をする必要があるよ。

指定の場所と、花火をする時の約束事を確認してから花火をするようにしましょう。

フロントで説明を聞いた後に、水入りバケツをお借りできます。

花火の火消しに使いましょう。

長男ありくん
はなびのじかんもきまってたよ~
次男ハムくん
ほてるのおふろはいってから、はなびしたね~

花火指定場所は、ホテル本館からほんの少し歩いた場所でした。

我が家は、花火の時間を逆算してホテルのお風呂に先に入りました。

そのあと花火をしてからキャンプ場に戻った流れでした。

ホテル本館前に自販機があり、キャンプ場に戻る前に補充用飲料を買えたのも良かったです。

topi
そうそう!花火でちょっとしたヤケドをしてしまった長男にすぐ自販機で水を買って冷せたのも良かった!ひどくならずに済みました!焦

キャンプの時に花火ができるとグッと思い出も深まりますね。

子供たちも大喜びでしたのでできて良かったです。

まとめ

以上が、7月に大久野島で家族キャンプをした我が家の振り返りレポートでした!

キャンプ歴のまだまだ浅い我が家。

しかし、大久野島キャンプ場は小さい子供連れでも充分に楽しめる場所でした。

一面に広がる海、大自然の中のかわいいうさぎ達。

広い区画のキャンプ場でおもいっきり遊べて花火もできる!

お風呂にも入れて、ぎゅぎゅっと良いところ詰め込んだ感じの場所でした。

また夏以外でも利用してみたい、我が家のお気に入りキャンプ場となりました。

大久野島でキャンプをご検討の方の参考になりますと幸いです!