秋吉台サファリランドの魅力はここ!混雑状況や料金をご紹介

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、topiです。

今回は、山口県にある秋吉台サファリランドへ家族でお出かけした時のレポートです。

サファリランドの魅力や、料金、混雑状況などをお伝えしていきます。

これから行ってみようという方の参考になれば幸いです!

秋吉台サファリランドってどんなところ?

さて本題ですが、あなたはサファリパークにお出かけした事がありますでしょうか。

子供の頃、もしくはデートで、子供が生まれてファミリーで、様々な場面でのお出かけの機会に候補に上がってきていたのではないでしょうか。

気になっている方や行ったことがない方、この機会にぜひ魅力を知っていただきたいです!

秋吉台サファリランドとは?

今回お邪魔した秋吉台サファリランドのご紹介前に、サファリパークとはどんなところかをご説明したいと思います!

サファリパークってこんなところ!

サファリパークの特徴は、安全が確保された乗り物に乗って動物が野放しにされた園内を走行し、間近で動物を観察できる場所です。

専用のバスや自家用車で巡回でき、普段間近で見ることができないライオンやトラなどの迫力ある姿、また自然に近い姿を見る事ができます。

動物園とはまた違う感覚で楽しむことができるのが魅力的ですね。

topi
秋吉台サファリランドには家族でお出かけしました。子供達が動物達と触れ合う姿はとても良い経験でしたし、大人も楽しめました!

ではそんな秋吉台サファリランドの場所や魅力を詳しくご案内致します!

秋吉台サファリランドはどこにある?アクセス方法

秋吉台自然動物公園サファリランド

住所 〒754-0302 山口県美祢市美東町赤1212(ヤマグチケン ミネシ ミトウチョウアカ)
電話番号 08396-2-1000
公式HP https://www.safariland.jp
営業時間 9:30〜16:45(4/1〜9/30)・9:30〜16:15(10/1〜3/31)※受付時間とは異なるため注意

2024.2月現在

⚫︎車でのアクセス:高速道路 中国自動車道 美祢東JCT → 小郡萩道路 絵堂ICより約3分

⚫︎公共交通機関でのアクセス:JR新山口駅より路線バス(防長バス)秋芳洞乗り換え

→「秋吉台サファリランド前」下車 1時間強

乗り換えの「秋芳洞」バス停③乗り場からは約25分

⚫︎レンタカーやタクシーでのアクセス:JR新山口駅よりレンタカー・タクシー 約50分

路線バスは本数が少ないため、事前に時刻表をしっかり確認しておく必要があります。

我が家は自家用車で行きました!

途中案内表示などもあり特に迷うことなく到着できましたよ。

帰りのバスの時間などを気にせず過ごす事ができるため、自家用車もしくはレンタカーでのアクセスがおすすめです。

ちなみに秋吉台サファリランドの駐車場は無料です。

どんな動物がいる?

書ききれないほどの、たくさんの動物たちがお出迎えしてくれます!

ゾウやキリン、ライオンやトラ、ハリネズミやレッサーパンダまで!

サファリ特有の迫力だけでなく、癒やしも抜群で、魅了されること間違いなし!

約50種、500頭羽動物が暮らしているそうです。

ドキドキわくわく満載のテーマパークです。

秋吉台サファリランドは子連れのお出かけにぴったり!

秋吉台サファリランドは、見る楽しみだけではないところが魅力の一つだと思います。

週末限定の動物に大接近できるようなイベントを始め、毎日行われている餌やり体験や乗馬体験もあります。

更には小動物とのふれあいなど、普段体験できないお楽しみが目白押し!

至る所に子供が楽しめる工夫がされており、大人も童心に帰って楽しめます。

そのため、家族でのお出かけスポットにぴったりと感じました。

その中でも私自身が子連れで楽しめたおすすめポイントを3つご紹介します!

魅力満載!3つのおすすめポイントはここ!
  1. エサやりバス
  2. 餌やり・ふれあい
  3. 至るところに遊び場

わくわくが満載、サファリランドの魅力を詳しくたっぷりご紹介していきますね。

①エサやりバス

まずはサファリパークといったらコレでしょう!

秋吉台サファリランドでは専用バスや自家用車でサファリエリアに入ることができるのが特徴です。

その中でも人気なのが、動物達に直接エサやりができるエサやりバスです。

このエサやりバス、なんていっても見た目のインパクトったら!

子供たちはこのバスを見ただけでテンションがかなり上がっておりました。

運行中のバスは3種類
  • レッサーパンダ
  • ホワイトタイガー
  • ライオン

こちらの3種類のバスが日替わりで運行しているそうです。

遠くの方に駐車中のバスが見えたり、試運転だったのか開園前に数台が走行していたため、我が家はどれに乗れるのかなぁ〜とワクワクが高まりました!

次男ハムくん
わぁ〜!ライオンさんがきたよー!!!
長男ありくん
やったー!乗りたかったやつー!!

乗る前から大興奮です。

バスに乗るとエサのやり方や手順の説明があり、いよいよ動物のいるエリアに入っていきます。

ゾウなどの草食動物ゾーンからスタート。

その後にクマ、チーター、ライオン、トラなどエリアが別れており進んでいきます。

バスの中では運転手さんが動物の特徴やお誕生日、性格などをとても愉快にイヤホンマイクでお話しながら走行して下さいます。

動物もエサがもらえると分かっている様子でバスに近づいてきてくれます!

topi
エサがなくなると去っていく…なんとも賢くてクールな姿に驚いてしまいます!

お口の中や爪先、仕草まで、普段こんなに間近で動物を見られる事がない為とても迫力があります。

専用車に乗った係員さんがバスの窓に向けてお肉を投げつけて下さり、迫力がすごい!

バスの窓に付いたエサに食らいつくトラの姿にバスの中は大盛り上がりです。

長男・次男も上手にエサやり出来ていました!

次男ハムくん
たべて〜^^またね〜^^

そんな息子たちの姿にも頼もしさや優しさを感じ、とても貴重な体験でした。

ちなみに・・・

自家用車での入園は、車から降りずにマイカー料金所にて支払いや受付ができます。

駐車場奥にあるマイカー料金所へ進みましょう!

係員さんの案内がない分、園内の動物の説明や注意事項を解説するタブレットガイドが必須です。

マイカー料金所にて有料での貸し出しとなります。

マイカーでの入園は所要時間約35分です。

エサやりバスは我が家は事前予約できず、当日券購入のため朝から並びました。

エサやりバスに確実に乗られたい方は事前予約をおすすめ致します。

*2024年2月現在、ネットで事前予約ができる様です。

②餌やり・ふれあい

次にサファリランドの魅力はなんといっても動物とのふれあいです。

正直、エサやりバスを降りたらメイン終了であとは少し散策して・・というようなイメージでした。

しかし、とんでもない!

エサやりバス降車後も、めーいっぱい楽しめました。

動物と触れ合える工夫があらゆる箇所で感じられ、後半もとてもいい時間を過ごす事ができました。

topi
まさかこんな間近でカピバラにエサをあげられるとは!
カピバラがこんなにも近い!
長男ありくん
ぼくはミーアキャットのエサやりがサイコーにたのしかった!こんなに近いよー!
専用の筒からミーアキャットにエサやりする長男
次男ハムくん
ぼくは、ねこちゃん!(←モルモットを間違えてる笑)
モルモットは抱っこができるよ!

日常ではなかなかできない貴重な体験となりました。

エリアによって、エサが入ったガチャガチャカプセル(100円)があるので、それを購入して動物とのふれあいを楽しむ事ができます。

topi
事前に小銭を用意しておくといいかも!

ミーアキャットは200円の幼虫のエサだったので苦手な方は難しいかもしれませんが長男はピンセットで夢中になってあげていました!

また、我が家は立ち寄りませんでしたが、ポニーの乗馬体験もあります。

遠目からポニーのコーナーに子供たちが並んでいる姿が見えましたよ。

③至るところに遊び場

子供が喜びそうなスポット多数でした。

特にキッズサファリ内がおすすめです。

キッズサファリ内には遊具や、小川が流れ自然に子供たちがはしゃげるスペースがあります。

タカの目望遠鏡や、トリの巣を見立てたブランコ、トラの模型などワクワクスポットが散りばめられてます。

我が家は特に、ゾウさんの鼻から噴水が出るエリアが楽しすぎて離れられない様子でした。

子供の力だとなかなか鼻から水が出てこないので、お父さんの出番!

ゾウの鼻から勢いよく出る水に子供たち笑い止まらずでした。

次男はこの動画を何度も見ているにも関わらず、今でもこの動画を見ながらゲラゲラ笑ってまたここに行きたいと言っています。

秋吉台サファリランド混雑状況【2023年1月】

2023年1月初旬の情報です。

平日ではありませんでしたが、開園がam9:00の日でした。

am8:30前くらいから広い駐車場に車がチラホラ入り出すという感じでした。

エサやりバスは、いわゆる流行り病の時期でもあり24席→18席に減らしての対応中。

この時期は事前予約もなかったため、当日券狙い。

しかしam8:30の時点で並んでいる方はおらず、私が1番目でした。

その後、少しずつ増え出した様子でした。

am9:00受付で玄関の扉が開き、多少ザワザワしたものの大きな混雑も見られずスムーズにエサやりバス当日券を購入する事ができました。

受付内にはディッピンドッツアイスクリーム販売中!お手洗いもこちらにあります!

エサやりバス降車後も、混雑していて動物と触れ合えないという様な心配もありませんでした。

1月という寒い時期もあってか、結構狙い目な日程だったのではないかと思っています。

混雑していると思うように進めなかったり肝心の動物がよく見れなかったりしてしまうので、タイミングが良かったと予想します。

混雑情報やイベント情報を照らし合わせながら良きタイミングで楽しんでいただきたいと思います。

秋吉台サファリランドの料金案内

では最後は料金についてご紹介します。

サファリゾーンの料金について

①自家用車で入園

②エサやりバスで入園

まずは入園方法を決めましょう!

料金は0歳〜2歳は無料、3歳以上〜料金がかかり、中学生以上が大人料金となります。

70歳以上の方はシニア料金となります。

①自家用車で入園

自家用車での入場は車から降りなくて良いのが利点!

自家用車の入園料金

大人・・・2,600円/小人・・・1,600円/シニア・・・2,300円

プラス タブレットガイド・・・600円/台 必須

ドライブスルーの様に自家用車のまま、専用料金所へ進みましょう。

②エサやりバスで入園

エサやりバスは迫力満点!

サファリパーク自体が初めての方にはぜひエサやりバス乗車をおすすめしたいです。

エサやりバスの入園料金

大人・・・3,700円(入園料2,600円➕バス料金1,100円)

小人・・・2,700円(入園料1,600円➕バス料金1,100円)

シニア・・・3,400円(入園料2,300円➕バス料金1,100円)ここにコンテンツを記載

つまりはバス料金が人数分プラスされるということですね。

家族連れで・・となるとまぁまぁ金額はしましたが、貴重な時間を過ごせること間違いなし!

我が家は次に行く時もエサやりバスを選択すると思います^^

補足

営業時間やイベント情報、詳しい内容はこちら!

https://www.safariland.jp

臨時休園等もあるようです。

遠くから行かれる際は事前に電話にて問い合わせされる事をおすすめいたします。

以上、我が家の秋吉台サファリランド体験記でした!

まとめ

山口県にあります秋吉台サファリランドについてご紹介いたしました。

園内いろんな工夫がされていて、動物との触れ合いを中心にとても貴重な体験ができる場所でした。

子供たちの動物への優しい眼差しや接し方など、普段見られない様子に感激!

有意義な時間を過ごすことができました。

週末家族でどこ行こう?次のデートはどこ行こう?

お悩みの方、ぜひ一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

ABOUT US
topi
topi
2011年に結婚し、地方へ嫁ぎました。 パート歴は13年ほどです。 子育て中(長男8歳、次男4歳)の40代主婦です! こちらのブログでは、在宅ワークを目指す私の進捗状況、子育て、好きなこと等を発信していきます。 お気軽にどうぞ! よろしくお願いいたします! *当サイトはアフィリエイト広告を掲載しております。